『安物買いの銭失い』って

毎朝聞いているvoicyと言うラジオで
パーソナリティの方が
『安物買いの銭失い』と仰られていた言葉が
やたらと心に残ったので、自分の身に覚えがあるんだなぁ〜と思ったところ
よくよくこの状態におちいってる!!
と思ったわけです。
例えば、携帯のフィルム…安いからと買ってみたものの、張り替えた次の日にそーっと落としただけでヒビ割れ!!
安くていいなぁーって買った仕事用の防水手袋は
1ミリも水を防ぐ事なくビッチャビチャ!
だったり、数えきれないほど、身に覚えがあった訳ですが!
この事をふまえて、農家の仕事に当てはめて思う事があって、そこで発見があったので、ここで覚書として残しておこうと思います。

『安物買いの銭失い』を調べてみると

安い物は品質が劣るから、結局、高くつくという意味です。
と書かれてます。
言葉通りで、安さを求めるならば、品質は求められなかったり、それなりのもんだっていう事です。

ここで本題に戻りますが
『安物買いの銭失い』
これを武ちゃん農場の野菜に置き換えてみたところ、何ができるのか?
少し値段は高くなるが、栄養価や満足感が高ければ、結果、食べて頂く消費者さん達がお得に手に取れる野菜を作る事ができるのです。

例えば皆さんが1日に必要な栄養を摂るのに
「必要な野菜の量がこれだけ必要です!!」と目にする事があると思います。が!!
提示される様なたくさんの量は摂れないのが現実ですよね。
そこで登場したのがスムージーなどの野菜ジュースですが、分かりやすいように表現しますがこの中に“人口的な体に不必要な物”が入っていたら
元も子もない訳ですが、便利さと安さを求めるとお手軽でいいですよね!
現に僕もお世話になった事があります。
だからこそですが、野菜自体の栄養価を高める事が求められていると思い、たくさん食べなくても、栄養価の高い野菜を作る事ができれば良いと思う所と、自分が行う“八百結び農法”と“ミネラルの散布”が土を健康な状態(微生物がイキイキと活動できる)にして行き、栄養濃度を求めて行く事と合致しました〜☺️

なので、この道を進みながら、また良いと思った事や知った事を取り入れていこうと思いますので、良い情報お待ちしております🤗

長くなりましたが
まだまだたくさん知って、もっと喜ばれて
鮮度や栄養や美味しさの面でも手軽に選んでもらえるように頑張ります💪

武ちゃん農場の応援よろしくお願いいたします😄

ハッピーキャロット残留農薬ゼロの軌跡

2023年も残すところ1週間

来週の今日は大晦日!!

ということは!? 

今日はクリスマス〜🎄

みなさんイカがお過ごしですか🦑

そんなこんなで武ちゃん農場は

ハッピーキャロット🥕の収穫シーズンが始まり

もぅちょいで1ヶ月になります。

昨年から始めた八百結び農法が良い循環を作って行ってます。

最初に伝えておきます。

無農薬栽培や減農薬栽培、慣行栽培とかの事を揶揄するものでも

否定したいのでも無く、八百結び農法を取り入れて実際に起きた事のみをお話しさせてもらいますねっ

そして大前提として、武ちゃん農場を選んで食べて頂いて

喜んで頂ける人がいる事に、感謝と想いの循環をして行きますので、まだまだチャレンジの途中で、たくさんの想いを形にしている途中ですが、頑張りますので

応援よろしくお願いいたします🙇‍♂️🙇‍♀️

八百結び農法との出会いは

農薬や化学肥料がどぅも武ちゃん農場の土地を弱くしてるのでは?と思った事から始まり!

その事をふと話した人生の大先輩から『土のスペシャリスト』として紹介をいただきました!

泰三 @taizo828 さんありがとうございます

簡潔に話を進めます

土壌診断で土の中の微生物の生存確認🦠

ここでとんでもない事実を知るわけですが‼︎

これがまたよりヤル気を上げてくれたことは事実です♪

と言うのは、作物が育つ限界と言われる量の微生物しか存在していなかったと言うことです!

言葉を選ばずに言うと『よくこんな状態で野菜作ってるね』レベルだったそぅです。

ここから八百結び農法✖︎武ちゃん農場の本気が始まり

土のあるべきチカラを取り戻すべく活動がが始まったのが

2022年の8月でした。

八百結び農法の取り組みについては

調べて頂けたらすぐに出てきます♪

202212月からハッピーキャロットシーズンには

八百結び農法のうぶ土を入れ込み、培養水をかけて

土からと作物からの改革をする事で糖度としては12.8

残留農薬検査では残留農薬ゼロの評価を頂き

食べた感想では、にんじんのエグ味が減り、甘さが際立ったとの事でした。

取り入れ初年度からの成果としては上々で

にっこりコーンに向けて、より期待大でした。

長々となってしまうので端的に

結果として、にっこりコーン🌽

糖度平均22度を超えて、最高糖度25.2

糖度が全てではないのですが

数値としての結果が出ました♬

それ以外では、とうもろこしの枝葉の強靭さには驚きましたね!!

毎年収穫後のとうもろこしの枝はすぐに枯れ始めるのに

元気な状態が1週間ほどは続いてました♬

例年にない結果が続いて、2年目のハッピーキャロットシーズンに向けて、ミネラルもプラスして与えるようにしました😊

そんなこんなで始まりました2年目のにんじんのスタートからの美味しさに驚いています!!

と言うのも寒さが増す1月で『甘いなぁ〜』って言うのはあるけど

最初から甘さも美味しさも充実してるハッピーキャロット🥕

みなさんにも体験して頂けたらと思ってます。

2023年度もたくさんのご縁に恵まれて

繋いで頂いてご愛好に感謝の気持ちでいっぱいです。

安心安全は当たり前!

武ちゃん農場の野菜だから選んでもらえるように

たくさん学ばせてもらいながら、頑張って行きます。

みなさまの健康な胃袋を守ります😊

今後ともよろしくお願いいたします🌈

にっこりコーン?✖︎ハッピーキャロット?のシーズンがやってくる?

いつもありがとうございます?

まだまだ夏の余韻を残しながらも

夕方は涼しさを超えて寒くなってきました!

寒くなるとようやく

鍋の登場と共に

にんじん?の収穫が始まります

ハッピーキャロトは12月頃からになりそうです?

まだまだ何者でもない武ちゃん農場なので、イイと思うことにはどんどんチャレンジして、時には失敗をしながら進んで行こうと思ってます。

そんなこんなで

題名にも書いた

にっこりコーン?✖︎ハッピーキャロット?って

どう言う意味???って所ですが。

武ちゃん農場は

昨年のにんじん?から八百結び農法と言う土の中の微生物を働かせる事によって、不必要な農薬や化学肥料を抑え、収穫したにんじんからは

残留農薬ゼロと言う判定と糖度12.8と言うとんでもない甘さを叩き出した後に、にっこりコーン?の栽培時にはたっぷりと八百結び農法の培養水をかけた結果、シーズン最高糖度25.2%で平均糖度22%超えのとても甘くて美味しいとうもろこし?が収穫する事ができました?

その後にも物語がありまして

収穫後のまだまだ栄養を蓄えたとうもろこしの木を、土の中に耕し込んで、緑肥にして育てたのが

なんと今シーズンのハッピーキャロットなので

にっこりコーン?✖︎ハッピーキャロット?”

なりました?

良い事の掛け算が必ずしも良い方向に行くとは限らないのかなぁ〜と

びくびくしながらも、ただいま成長中のハッピーキャロットを味見してみましたよ?

にんじん嫌いだったにんじん屋さんの武ちゃんは『美味しい美味しい?』って言って食べる事ができました!!!

今シーズンから、自信を持ってめちゃくちゃおすすめしようと思ってます?✨

そんなこんなで

同時進行でたくさんのことを進めていますが!

にんじんに栄養たっぷりなミネラルと土に栄養たっぷりな八百結びの培養水をかけながら、昨年以上においしくて健康的なにんじんを育てながら、新玉ねぎの玉笑ちゃんを植えています?

そして新たなチャレンジとして

6次産業(加工品販売)にもチャレンジしようと開発を進めています

野菜のふりかけのにんじんドレッシング?を作ろうと思ってます

もちろんみんなの身体のことを考えた商品にします。

美味しいだけじゃぁ意味ないですから。

笑顔になって喜んでもらえるために

頑張ります☺️

そして

いつもありがとうございます?✨

12月10日(日)【講演会】津田佳和✖︎武ちゃん農場

【講演会チケット】

講演会への参加と応援セットの購入まで

ありがとうございます?

今日は大切な事をお伝えに上がりました?

最後まで読んでもらえたら嬉しいです☺️

津田佳和✖︎武ちゃん農場講演会

バズるではなく売れるを作る!! 

「リアル×SNS」最強方程式

1210()

15:00開始(仮)

場所:

Lily Square

リリー スクエア

461-0004 愛知県東区葵1丁目1420 エスティメゾン葵 1W

最寄駅:地下鉄新栄町駅徒歩5

こんな人に聞いてもらいたい!!

SNSを活用してビジネス成長を望む経営者様

SNSを活用して売上をあげたいビジネスオーナー様 

・売上を伸ばすための新たなアプローチを模索する起業家様

そしてこの1年をかけて武ちゃん農場が驚きの経験をした事を聞いてください

去年のにんじんからスタートした

食品ロスプロジェクトで廃棄してしまうにんじん

を皆さんに認知してもらい応援購入をして頂きました。

そもそも食品ロスプジェクトって何?と

そこでハテナが付くと思うんですけど

津田佳和さんが始めるきっかけとなった事を説明しますね。

20228月に青森県で水害がありました。

3日間で445ミリの雨が降った事により

ダムに水が溜まりすぎて、それを放流する事で更に被害が拡大したと言う事がありました。

この時被害に遭ったのが青森県のりんご農家さんで、売り先のないりんごや鮮度の問題で急いで売らなければならないりんごのピンチを津田さんがSNSで拡散すると、今まで関係性のあった方々や、その発信に興味や応援をしてくれる想いが集まった事により、良い循環が生まれました。

そこから始まったのが

『津田佳和食品ロスプジェクト』です。

そして武ちゃん農場でも

津田佳和✖︎武ちゃん農場の野菜(にんじん、玉ねぎ、とうもろこし)の食品ロスプジェクトをさせてもらいました。

その中で応援が拡がり、たくさんの暖かい支援が拡がり、おかげで廃棄されるはずのにんじんから玉ねぎとどんどん拡がりを続けて、にっこりコーンの時には2345件量にすると57トン程の廃棄ロスを削減していただきました♪

それは武ちゃん農場が取引する発送業者さんに

『何が起きたの?』と驚かれるほどの量でした!!

まさに

バズるではなく売れるを作る!! 

を経験しました。

津田佳和さんの売れるを作る想いと

武ちゃん農場の売れた時の想いを

お話しします。

講演会を聞かれた方には

SNSを活用した売上最大化戦略 

・顧客との信頼構築法 

・成功事例をもとに、成功の要因を理解し、自身のビジネスに適用する方法

などの理解が得られる素敵な講演会になります。

子供が、勉強してくれなくてお困りの方!!

あなたの学ぶ姿を見てお子様の記憶に残り

将来のためになると思います。

ぜひぜひお子様も連れて講演会にご参加ください

武ちゃん農場?【検索】

オンラインショップ

【武ちゃんとこのにんじん屋さん】チケットとフードロス削減プロジェクト応援セット

https://takechan-shop.com

から『講演会チケット』が購入頂けますので、よろしくお願いいたします。

*チケットは送られて来ません。

購入により当日入場可能となります。

【食品ロスプロジェクトハッピーキャロット講演会応援セット¥1500】を、同時出品いたしました?

収益のすべてを講演会の費用に当てる応援セットになります

採れたてのハッピーキャロットをお届けいたします。

*講演会当日受け取りたいと言って頂ける方は備考欄にお書きください。

輝く場所✨

缶コーヒー“B⚪︎SS”のCMに
出演されたり舞台役者さんとして活躍を続ける
マブダチの舞台に行って来ました☺️♬

ほんとかっこいい!

輝いてる✨

目もキラキラされてました?

僕の格闘技の初の試合を応援に来てくれて
その後、彼の初舞台を応援に?
そして昨年の武ちゃん初の
トークイベントにも応援に来てくれました?
2回目の舞台も見せて頂きました♪
そして今回!
松良仲彌に名を変えての初舞台で
初のシングルキャスト✨

大物俳優さんもおられる中で
素敵な役を演じられ
楽しく表現される姿に
自然と熱くこぼれるものがありました?

いつも“挑戦”されている背中を見させてもらい
僕の進む先を照らしてくれる存在!!

出会えた事に感謝してます。

さっちゃんと3人で
大千穐楽前日の打ち上げも
できて幸せでした✨

また観に行ける事を楽しみにしてます♬

シーズン終了のご報告

とうもろこしシーズンが終わってからもうすぐ1ヶ月が経ちます?✨
毎年シーズンが終わると行く場所があるんです。
愛知県豊川市にある豊川稲荷です⛩️
初詣と年2回行き、家内安全・商売繁盛・感謝報恩に手を合わせてきます。
今回も無事シーズン終了した報告をしてきました?
次はにんじんのシーズン?✨
とうもろこしの時とは販売方法が違いますが、武ちゃん農場のお野菜を通じて会える日を楽しみにしてます☺️

豊川稲荷へ“ありがとう”

豊川稲荷へ
にんじん?→玉ねぎ?→とうもろこし?の収穫シーズンの終了とまた頑張りますのお参りに行って来ました〜⛩️

?パチパチパチパチ

武ちゃん『今年めちゃくちゃ暑くて汗出るけど… 去年ってこんなに暑かったっけ?』


さっちゃん『いや今年のが暑いよ』


なんて言いながらバッチリ参拝⛩️?


去年はどぅやら9月になってから
行ってたみたいで…涼しいわけだ?

大体な感じで過ごしてる2人なので
こんな事も多々あります?

そんなこんなで
にんじんの種まきも順調に進んでいます?✨✨

インスタグラムで

https://instagram.com/emisugiyama530?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

『お家でセレブごはん』著者の杉山絵美 さんの投稿をご覧ください☺️

武ちゃん農場のとうもろこし?の事も書いて頂いてます♪

めちゃくちゃ嬉しい〜
ありがとうございます?♬

暑い日が続きますが
また笑顔で会えますように✨

素敵な場所へ?

2023.08.07〜08.12
Hawaii?旅行に行って来ました?

海外に来ての想いをつらつら書きます。
よろしければお付き合いください?

絶対に忘れては行けない事を話しますね。
『ESTA』は取った?です✨
ハワイや海外に入国するのに
“ESTA”の申請が必要ですので忘れずに!

初めにHawaiiまでのストーリーを聞いてください♬

4年前、ふるさと納税の返礼品に登録して
調子よくとうもろこしシーズンを終えた時の事。
ヒルトン ワイキキ グランドアイランダーの
オーナー契約の話を頂き、ここから頑張るぞと即決?

コロナもあり、行けずの年が続きましたが
4年越しに行く事ができました?パチパチパチパチ

そんなこんなで結婚7年目にして
やっと来れた新婚旅行?です。

4泊の中でこれだけは絶対行きたい!
行ってみたい『天使の海』ツアー
景色もウミガメも海もスタッフさんも明るくて
参加してよかった。

みなさんご存知だと思いますが
いま、海外の物価は半端なく高いです!!
日本がものすごく安いとも言えます。
日本は努力の国ですね✨
話がそれましたが
ちょっとしたコンビニの買い物で5000円は超えるし
外食したら1人1万円は軽く超えてくる、VIPな世界?
スーパーで買い物してお部屋でご飯?
コンドミニアムなヒルトン ワイキキ グランドアイランダーの恩恵を頂いて、ゆったり優雅な時間を過ごす事ができたなぁ〜

うちらは詰め込まない方式
時間通りにみんなに合わせて動くのが苦手な夫婦だからか
自分らのペースでのんびりがほんとよかった?️

まだ長なりそうですが
ここら辺で終わって行こうと思います。

長期休暇を取るのが難しい…
それでも半年前から日にちを決めて
この日を迎えました。

『行けるといいなぁ〜』は叶わない事が多くて
行くっ決めたらそこに向かうから叶ったよね✨

今の自分はなりたい自分なんだって!

思った通りの自分になってるって事かな。

『できるわけないじゃん!』
『無理無理』が
口癖の人は要注意!

そんな自分の言葉が叶っちゃってる!

自分が今できる事の中に
ちょっと難しいかなぁ〜って思うチャレンジを2割は混ぜてがんばろって思いました✨

長なりましたが
最後までありがとうございます?♬

2023.08.11
【オリーブをひとまわし】さんの記事に取り上げて頂きました?

しかも2つに分けての掲載
ありがとうございます✨

その第一回目のご紹介です?✨

https://www.olive-hitomawashi.com/column/2023/08/post-18727.html

本題に入る前に“オリーブをひとまわし”さんのInstagramプロフィールからの抜粋を紹介いたします?

﹡்◌⑅⃝॰ॱ୨୧ॱ以下抜粋◌⑅⃝॰ॱ୨୧ॱ॰* ⑅⃝◌்﹡ ⑅⃝॰ॱ୨୧ॱ॰ ⑅⃝◌ ⑅⃝*॰ॱ
オリーブオイルをひとまわし/オリひと【料理・レシピ・献立】
「料理が美味しくなる知識」をお届け!
簡単レシピやこだわりの調理法をご紹介?
日々の料理をレベルアップさせたい
料理の知識を付けたい
調理のコツを知りたい
レパートリーを増やしたい
そんな悩みを解決します!

﹡்◌⑅⃝॰ॱ୨୧ॱ◌⑅⃝॰ॱ୨୧ॱ॰* ⑅⃝◌ ⑅⃝॰ॱ୨୧ॱ॰ ⑅⃝◌ ⑅⃝॰ॱ୨୧ॱ॰ ⑅⃝

・特集
・食、料理
・家事
・暮らし
・ニュース
などの項目に分けられています。

そんなこんなで
武ちゃん農場は
“食、料理”の項目で記事にして頂いてますので、見てやってください?

オオリーブのひとまわしさんの
Instagramにはたくさんのレシピが載せられてますし
記事の方は、季節の特集や
細分化された記事が読みやすくなっています?♬

ぜひご覧いただき
料理を作ったら

Instagramで#オリひと をつけての投稿などをしてみてください✨

美味しい料理で夏バテから
体を守りましょうね??