
5/3日営業研修にお出かけのためお休みになります。
次週より直売行います。
ここだけの話5月の半ば頃からベビーコーンも出せるのではと思ってます。
よろしくおねがい致します
5/3日営業研修にお出かけのためお休みになります。
次週より直売行います。
ここだけの話5月の半ば頃からベビーコーンも出せるのではと思ってます。
よろしくおねがい致します
2024.6.3日に武ちゃん農場のとうもろこしシーズンが始まりました…にも関わらず、まだラストの畑の玉笑ちゃんが終わってません!!
なんだかんだで、玉ねぎもしっかりと日焼けしてくるし
まんまるだし可愛い
そんなこんなで、本日から中学2年生が職業体験に来てくれてまーす。
みんな合わせて16人…おぉっ。
今年の初めに頼まれたんですけど、
「年度が変わって担当も変わるのでその時の担当からまた電話します」と言い残し、見事に担当から外れ、僕の記憶からも外れたから、名前すら、誰なのかすら知らない〇〇中学の先生!
※もしかしたら移動して違う学校に行ったかもしれない
電話口では6人って言って無かった?
年度が変わったら16人に増えてましたけど…
僕の聞き間違え?それとも電波か何かの関係で
先生が『じゅう」って言ったあたりが聞こえなくて
「ろく」だけ聞こえたんかなぁ?
そんな先生のずるもありながら、本日16名の可愛い中2の生徒が
我が家の玉ねぎ収穫を手伝ったり、直売と発送を手伝ったり
時には畑をマウンテンバイクで激走するやんちゃぶりで
楽しい1日でした♪
あと2日よろしくね
そんなこんなで、直売やネットなどなどからのご注文
ありがとうございます。٩(ˊᗜˋ)و*。
レシピ通り作ったとうもろこしですが
天候に左右されながら、柔軟な対応力で育ててきました
味を見ながらの販売や発送をしておりますので
お望み通りにいかない場合も多々あると思いますが
美味しいとうもろこしを届けたい!!!
そんな想いからでありますので、あたたかい目と心で
応援いただければと思います
※すでにあたたかく見守って頂いてます。
残り56日程度、全力で突っ走って参りますので
よろしくお願いいたします♬
ドレッシングもまだまだまだあります
武ちゃんとこの笑顔の野菜屋さん
玉笑ちゃん&はっぴーキャロットドレッシングの販売を、武ちゃん農場の倉庫で行っています。
にっこりコーンのベビーコーンのにこちゃんも近日発売予定です
ネット予約から順に発送開始しますね*。٩(ˊᗜˋ*)و*。 大変お待たせして申し訳ありません。
5月4日はお休み!次週11日は碧南市臨海公園にてマルシェに出店いたしますので、そちらでの販売になります◡̈⃝
ぜひぜひお越しくださいませ♪
5月18日25日の毎週土曜日
【日時】毎週土曜日9:00〜12:00
【場所】武ちゃんとこの倉庫
愛知県碧南市東浦町5-68
【電話】090-7698-9293 武ちゃん
いつもありがとうございます?
まだまだ夏の余韻を残しながらも
夕方は涼しさを超えて寒くなってきました!
寒くなるとようやく
鍋の登場と共に
にんじん?の収穫が始まります♬
ハッピーキャロトは12月頃からになりそうです?
まだまだ何者でもない武ちゃん農場なので、イイと思うことにはどんどんチャレンジして、時には失敗をしながら進んで行こうと思ってます。
そんなこんなで
題名にも書いた
にっこりコーン?✖︎ハッピーキャロット?って
どう言う意味???って所ですが。
武ちゃん農場は
昨年のにんじん?から八百結び農法と言う土の中の微生物を働かせる事によって、不必要な農薬や化学肥料を抑え、収穫したにんじんからは
残留農薬ゼロと言う判定と糖度12.8と言うとんでもない甘さを叩き出した後に、にっこりコーン?の栽培時にはたっぷりと八百結び農法の培養水をかけた結果、シーズン最高糖度25.2%で平均糖度22%超えのとても甘くて美味しいとうもろこし?が収穫する事ができました?
その後にも物語がありまして…
収穫後のまだまだ栄養を蓄えたとうもろこしの木を、土の中に耕し込んで、緑肥にして育てたのが
なんと今シーズンのハッピーキャロットなので
“にっこりコーン?✖︎ハッピーキャロット?”と
なりました?
良い事の掛け算が必ずしも良い方向に行くとは限らないのかなぁ〜と
びくびくしながらも、ただいま成長中のハッピーキャロットを味見してみましたよ?
にんじん嫌いだったにんじん屋さんの武ちゃんは『美味しい美味しい?』って言って食べる事ができました!!!
今シーズンから、自信を持ってめちゃくちゃおすすめしようと思ってます?
そんなこんなで
同時進行でたくさんのことを進めていますが!
にんじんに栄養たっぷりなミネラルと土に栄養たっぷりな八百結びの培養水をかけながら、昨年以上においしくて健康的なにんじんを育てながら、新玉ねぎの玉笑ちゃんを植えています?
そして…新たなチャレンジとして
6次産業(加工品販売)にもチャレンジしようと開発を進めています♬
野菜のふりかけのにんじんドレッシング?を作ろうと思ってます♬
もちろんみんなの身体のことを考えた商品にします。
美味しいだけじゃぁ意味ないですから。
笑顔になって喜んでもらえるために
頑張ります
そして
いつもありがとうございます?
昨日起きた素敵な出来事を聞いてください。
“大”の文字自体大きく付けたいくらい
大好きな大先輩の
結婚パーティーがありました。
本人には仕事の商談があるからと、一緒に仕事をする弟さん(この方もまた“大”の文字を大きく付けたいくらい大好きな大先輩)が現場で有る結婚式場の一室に呼び出して
薄暗い暗い小部屋のから少し出てきた辺りりに本人が来たところで電気が点けられ?
みんなの姿(88人くらいいる結婚式場の円卓)が現れる??と言う本人にはみんなが集まっていると言う事が知らされていない、言わばサプライズパーティーでした♪
驚いた顔とそれでも落ち着きがあって、皆さんを気配る大先輩の変わらぬ姿や、そこに集まる人達にも久しぶりに会う事ができて、幸せな空間でした?改めましてご結婚おめでとう御座います?
それでは本題に移ります?
3月の最終週から収穫の始まった
玉笑ちゃん[たまえみちゃん]
5月29日の月曜日に出荷作業しましたら
今シーズン全行程終了となります
津田佳和さんとのコラボ企画!
廃棄ロス削減プロジェクトでは
たくさんの応援?拡散?購入
や贈答にまでありがとうございます?
廃棄ロス削減プロジェクトの受付ももぅ少しだけいたしておりますので
ホームページのオンラインストアよりよろしくおねがいいたします
玉ねぎシーズンも
たくさんの皆様に支えられて
間も無く終了できます
ありがとうございます
そして、にっこりコーンの季節がやって来ます?
台風の?動向を見ながら
収穫を開始いたしますので
にっこりよろしくおねがいいたします?
☆碧南サラダたまねぎ☆(3月~4月中旬まで)
・そのまま食べれる碧南産の新たまねぎです
(砂のついた皮はむいてね)
・苦味が少なく空気に触れると甘味が増すと言う特徴がありサラダに最適です。
・碧南サラダたまねぎは愛知県碧南市で生産している極早生品種の新たまねぎです。
・分かりやすいところで言うと、皮の茶色いたまねぎとは品種も違えば、味も食べ方も異ると言うことです。
・碧南産サラダたまねぎは水にさらさずとも空気に触れるだけで甘さが増し、苦みを感じずに食べることが出来ます。なので水にさらすことで大事な栄養分が流されてしまうことなく召し上がっていただけます。
【食べ方の例です】
✴︎薄皮をむいて頂き、お好みの形にスライスしたら
しょうゆマヨにかつお節をかけたらフィニッシュ!!
✴︎かき揚げにしても天つゆとの相性も良く美味しいです。
✴︎上から適当に切れ目を入れてレンジであたため
しょうゆを垂らしマヨネーズorバターをつけてお好みでかつお節をかけて食べるのも絶品です。
☆調理方法たまねぎのレシピコーナーで紹介していますので覗いてみてください。