武ちゃん農場の自慢は“お客さん”

武ちゃん農場の自慢話に付き合ってください✨

『土曜日だと11:00では売り切れ必死でしょうか、すいません状況によって違うことも理解しておりますが傾向教えていただけると助かります』

とても人柄が伺えるメールでした。

ありがとうございます。
とうもろこし🌽
売り切れないです!
収穫量いっぱいあります😊

の後に画像のメッセージが!

素直に泣きました。

近所の迷惑や時間を使って並んでもらう事が嫌だったけど、こんな素敵な時間になってるんなら、自信持って美味しいとうもろこし🌽を準備して待ってます😊

今日はどんな素敵な笑顔に会えるかなぁ

9:00〜12:00

武ちゃん農場倉庫:〒447-0889 愛知県碧南市東浦町5-78

火曜日定休日

☎️090-7698-9293

美味しいサニーショコラがとれてます🌽

味来からサニーショコラに移り変わり水分量も増しました!

糖度はあくまでも数字的な指標(騙されないでね)に過ぎないのですが、高い数字は出てます。

“サニーショコラは美味しい”

作りにくく希少品種と言われるサニーショコラを作り続ける理由です!

ぜひぜひ直売やオンラインからお試しください😊

いきなり高温襲撃事件!

梅雨空から一転しての高温により

にっこりコーンの笑顔がひきつってしまいました!

夜水をかけて、水分不足にならない等の対応はしておりますし、収穫量は多くなっています。

良品等は予約の方の発送と、直売との配分をしておりますので、売り切れの場合は誠に申し訳ございません🙇‍♂️

不明な事がございましたら電話などで確認よろしくお願いいたします🙇‍♂️

ネットの方はしばらくストップさせていただきます事をご了承ください🙏

雨でもやります!とうもろこし収穫

𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌直売情𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌

【販売期間】6月7日〜7月31日

【販売時間】9:00〜12:00まで

【定休日】 火曜日

【場所】
447-0889
愛知県碧南市東浦町5-78
“武ちゃん農場の倉庫”
※Googleで【愛知県とうもろこし】で検索していただけると倉庫の場所が出て来ます

【駐車場】
倉庫前(2台分)と
倉庫横の道を挟んだ砂利の駐車場を借りる事ができたので
そちらをご利用ください🅿️

【お問い合わせ】
☎️090-7698-9293

とうもろこし販売開始決定!倉庫直売のご案内

にっこりコーン収穫予定2025年6月初旬

~直売所のご案内~
朝獲れが食べられるのは倉庫直売だけ!

【販売予定】6月7日〜7月31日(雨でも収穫します)
【販売時間】9:00〜12:00まで
【定休日】 火曜日

※Googleで【愛知県とうもろこし】で検索していただけると倉庫の場所が出て来ます

【駐車場】倉庫前(2台分)と倉庫横の道を挟んだ砂利の駐車場もご利用いただけます。
※路上駐車はしないようご協力お願いします。

【配送】たくさん買って帰りたい!

そんなご要望に答えて、箱購入や、現地から配送も承っております!

【お問い合わせ】090-7698-9293

3/9日曜日 碧南港まつりFINAL

2025年3月9日日曜日
碧南市の大浜漁港にて3回目にして最終のお祭りが開催されます。

2022年コロナからの解放と共に開催され大大大大大盛況!!


2023年の2回目は強風吹き荒れる中、にんじん輪投げでたくさんのお子さんの笑顔に会うことができました。

2025年3回目にして最終回になりますが
暖かい気候にも恵まれ、たくさんの人が訪れる日になります🌞

武ちゃん農場のテントには
農家の仲間5人で出店します。
・干し芋
・ベビーリーフ
・里芋
・にんじん
・ハッピーキャロットドレッシング になります。

お待ちしております😊

3/1ハッピーキャロット大収穫祭

早いもんで今回で3回目🥕🥕🥕
前回極寒の中100人越えの参加者で大盛況だった収穫祭が今年も行われました。
今年は前回と打って変わって半袖でも行けちゃうんじゃないかっていうくらいの暖かさでした🌞

子美供たちの笑顔に大人も笑顔☺
その場で土を落として丸かじり出来ちゃうのも
武ちゃん農場の野菜は残留農薬不検出だから大丈夫。

来年のご参加お待ちしています🥕

Instagramはこちら
  ↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/reel/DGsWuNUPBmS/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

雨降って地…カチカチ

武ちゃん農場に
いいね?
コメント?
リアクション?
ありがとうございます?

2週連発の台風には?
やられましたが

武ちゃん農場が

今年チャレンジしている八百結び農法の堆肥で耕畜連携の新しいカタチ作り?

やはり安心、安全には
よりチカラを注いで行きます?

自家製堆肥土壌では

表面の硬さが見られますが
大雨でも砂が流される事が無く
表面がカチカチで

今まで通りの栽培方法の畑では
サラサラで土が大雨で流されやすくはあります☔️

今のところ、今まで通りの栽培方法の畑との大差はないです?